QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
アルゴー
オーナーへメッセージ
てぃーだブログ › 釣り師的アルゴリズム › 考え事 › 県知事選について考える

県知事選について考える

2014年10月31日

 皆様こんばんわ。

 最近はなかなか投稿するのがめんどくさく時間もないぐらい仕事が大変です。

 また、全然釣りに行けていない(そういえば5月ごろに3人目の子供が生まれたか)

 しかし、今回の県知事選については時間をさいて新聞を読んだり、街頭演説を聞いたりしておりますので

自分の思っていることを書いてみたいと思います。

 違っていることや、足りない部分がありましたらご教示をよろしくお願いいたします。

 まず、立候補の4人。

 仲井間さん、翁長さん、下地さん、喜納さん


仲井間さん
 完全なる売国奴
 東京に入院して、帰ってきてから急に意見を変えました。(何か弱みを握られたり、薬を盛られた?)
 あまりの急な展開が開いた口がふさがりませんでした。

 また、何人かの人から聞いたのですが、今回の移設合意で〇億もらったとか。
 彼女が先物取引で失敗したとの説もでております。
 →真意のほどはどうなのでしょうか?
 
 今回の移設合意以降、宜野湾市では
 「ジュゴンの命と宜野湾市民の命どちらが大事?宜野湾市民の命」なる小学生が書いたかのようなスローガンを目にするようになりました。
 以前からも宜野湾市民の命の方が大事であれば、なぜ昔からこのスローガンや看板を目にしていないのでしょうか?かなり政治的なにおいがしますね。

 しかし、沖縄にお金を運んできてくれるのも事実。


翁長さん
 4年前の県知事選では仲井間さんの応援部隊として登場しており、自身も那覇市長として働いていたのに市長をやめての県知事選出馬。
 勝てる見込みがあるから出馬したのか?また、基地移設合意に怒り心頭?
 しかし、那覇市民としてみていると翁長さんってブレないような気がするのは小生だけでしょうか?
 →ここがぶれているという意見があれば教えてください。

下地さん
 何がやりたいの?
 たぶんに政治家であればどの役職でもいい気がします。
 また、知事になったら沖縄が独立するかを県民投票するといっており、スコットランド?のマネをしたいのかな?
 翁長さんの票をわける仲井間さんのシャドーをしか見れないのは小生だけ?

昌吉兄さん
 がんばれーーーーー!!!

というわけでアルゴーは翁長さんを推します。
 今後も政府の強引なやり方で、基地問題などは県民の意見を無視してすすめられると思います。
 しかし、妥協したのと最後まで維持を貫いたのは違うと思っておりますので、移設問題は断固反対です!!!



諸兄の貴重なご意見をご教示よろしくお願いします。


同じカテゴリー(考え事)の記事
携帯を水没。
携帯を水没。(2016-03-02 18:50)

大人への階段2
大人への階段2(2016-01-11 18:52)

大人の階段登る
大人の階段登る(2015-12-31 07:33)

クローズアップ現代
クローズアップ現代(2015-11-19 21:32)

名古屋出張
名古屋出張(2015-10-17 06:25)


Posted by アルゴー at 20:46│Comments(5)考え事
この記事へのコメント
冷静な見解。的を得ています。
本音と建前、理想と現実を打破出来る人を冷静に選びたいですね。
Posted by 吾郎 at 2014年10月31日 22:15
一番怖いのは反対派の票がばらけて仲井真の当選ですね
なぜ4名も立候補者が出たのか
賛成派も居れば反対派も居ます
だから県民投票というのも理解できます
でも翁長と下地で票がばらけそうで…
あっ喜納さんは(笑)

自分は反対派です。
Posted by 釣りさ〜 at 2014年11月01日 01:56
大好きな辺野古の平島・・・今は立ち入り禁止・・・
今回の選挙は全国からも注目されている選挙!県民が国の力に屈するか、お金に屈するのか?それとも県民の力で国の圧力をはねのけるのか?沖縄県はゆすりたかりの名人だとある政治家に言われた屈辱・・・
ここ十数年で基地が無いほうが発展することは証明済み!北谷町ハンビ―飛行場あとや、那覇新都心などなど100年もつ基地を作るとその地域は100年間ほかの地域より発展が遅れる。基地依存経済は幻想・・・だって多くの県民が手に取って「基地からの恩恵だ」って思う出来事はない。補償を頂いただいている方々も、その補償金が実はかなり割に合わないことを知らない・・・長々すみません。私は釣り人の立場でも県民の立場でも辺野古移設、基地の固定化は反対です。 翁長さんの勝利を望みます。
Posted by トカ太郎トカ太郎 at 2014年11月01日 03:13
お疲れ様です。
まぁ、今回の選挙に関してはハッキリとオナガが当選する事は周知の事実で、議論する余地もありません…。
言い方悪いかもしれませんが、次回の選挙、未来の沖縄を見れていないのが、現実だと思います。
オナガが当選して、どうなって、次どうなるのか。
そこまで見据えないと、政治を語る価値、意味がないと思います。
残念ながら、県民の大多数が表面上の問題、21世紀ビジョンってわかってないです。

雑ですが、理解できる人はほんのひと握りでしょうね。

それが現実でしょう。

仲井真ビジョン第4項を手掛けた、仲井真反対派より。
Posted by 釣り仙人 at 2014年11月01日 06:57
吾郎様コメントありがとうございます。
 しっかりとした代表を選出したいものです。

釣りさ〜様コメントありがとうございます。
 番狂わせがないことを祈りたいです。
 職場の若い子にもちゃんと新聞読んで自分の意思で投票したほうが良いですよといいました。
 昌吉兄さんはそれなりにがんばって~~~!!!

トカ太郎様コメントありがとうございます。
 基地に依存しないでも生活していけるような経済をつくっていきたいですね。そのためにもまずは自身を鼓舞して勉強にはげまなきゃ!!
 ともにがんばりましょう。

釣り仙人様コメントありがとうございます。
 すごい重みのあるお言葉ありがとうございます。
 未来を見据えて、もしくは中身が理解できる。そんな言葉ってよく耳にしますが、小生の勉強不足のせいで、そのような政治家を見たことがないのですが、最近の政治家でそのような方がいたらぜひご教示ください。その方の考え方や行動を研究してみたいです。

皆様コメントいただき誠にありがとうございます。
そしてお返事が遅れましたこと申し訳ございませんでした。

アルゴー 拝
Posted by アルゴー at 2014年11月03日 06:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。