久々ポチり
2017年11月23日
最近久々に欲しい商品がある。
昔、履いていたニューバランス1300。
そう、スニーカー界のロールスロイスとまで言われていた靴である。
まるで雲の上を歩いているような履き心地。
大学生のころ1300の復刻を購入して、バックパックで履き潰した。
先日ふと、「1300履きたい」
と思い、県内の色々な靴屋さんを回ったが見当たらない。
そこで、昔の記憶を頼りにポチってみた



明日からは楽しい出勤になることを期待!!
昔、履いていたニューバランス1300。
そう、スニーカー界のロールスロイスとまで言われていた靴である。
まるで雲の上を歩いているような履き心地。
大学生のころ1300の復刻を購入して、バックパックで履き潰した。
先日ふと、「1300履きたい」
と思い、県内の色々な靴屋さんを回ったが見当たらない。
そこで、昔の記憶を頼りにポチってみた



明日からは楽しい出勤になることを期待!!
追突事故 その7
2016年10月29日
H28年10月21日。
仕事が終わって、診断書を警察に提出しに行きました。
言い方は悪いかもしれませんでしたが、先日の警察の方の対応には不満をもっていましたので、こっそりカバンに新聞を忍ばせていました。
もし、少しでも対応が悪かったら新聞を読んでもらおうと思っていたのです。
しかし、新聞に記事が出たからか、診断書提出の際の対応は今までとは180度ガラリとかわり、丁寧な対応に変わっています。やはりマスメディアの影響は大きいのだと改めて思いました。
そして、加害者が保険会社に連絡してくれなくて困っているからすぐに連絡をとってほしい、もし連絡がとれないならキャンプ名と部署名を教えてほしいと頼みました。
そこでいろいろ話した結果、なるべく迅速に対応すると、もし海外にもどったとしても、刑事事件の場合は
regal holdという法的拘束力をもっているとのこと。
本当にそこまでしてくれるかは疑問でしたが、協力者には感謝をしないといけませんので、よろしくお願いします。と言って帰宅しました。
そして週末もいろいろと対策を考えて、週明けには様々はところへ電話しようと思っていたのですが
10月24日の昼前に職場に小生の保険会社から連絡がきて
「加害者が自身の保険会社に連絡をしました。あとはそこと直接やりとりしてください。」とのこと。
警察が動いてくれたのか、加害者側の保険会社が裏で動いてくれたのかはわかりませんが、ひとまず逃亡される心配はなくなりました。
結果的には加害者が連絡をしたためやりすぎだったとの批判もあるかもしれません。人によっては加害者の仕事が忙しく、保険会社に連絡するのに時間がかかったと思う方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、初動捜査を間違えたため、やりすぎぐらい先手先手で行動したために、相手があきらめて保険会社に連絡をした可能性も否定はできませんので、小生はやりすぎぐらいでちょうど良かったとおもっております。
今後は事故の際の対応やフローチャートなどを考えて記事にできればと思います。
乱文な記事を最後までお読みいただきありがとうございました。
アルゴー (拝)
仕事が終わって、診断書を警察に提出しに行きました。
言い方は悪いかもしれませんでしたが、先日の警察の方の対応には不満をもっていましたので、こっそりカバンに新聞を忍ばせていました。
もし、少しでも対応が悪かったら新聞を読んでもらおうと思っていたのです。
しかし、新聞に記事が出たからか、診断書提出の際の対応は今までとは180度ガラリとかわり、丁寧な対応に変わっています。やはりマスメディアの影響は大きいのだと改めて思いました。
そして、加害者が保険会社に連絡してくれなくて困っているからすぐに連絡をとってほしい、もし連絡がとれないならキャンプ名と部署名を教えてほしいと頼みました。
そこでいろいろ話した結果、なるべく迅速に対応すると、もし海外にもどったとしても、刑事事件の場合は
regal holdという法的拘束力をもっているとのこと。
本当にそこまでしてくれるかは疑問でしたが、協力者には感謝をしないといけませんので、よろしくお願いします。と言って帰宅しました。
そして週末もいろいろと対策を考えて、週明けには様々はところへ電話しようと思っていたのですが
10月24日の昼前に職場に小生の保険会社から連絡がきて
「加害者が自身の保険会社に連絡をしました。あとはそこと直接やりとりしてください。」とのこと。
警察が動いてくれたのか、加害者側の保険会社が裏で動いてくれたのかはわかりませんが、ひとまず逃亡される心配はなくなりました。
結果的には加害者が連絡をしたためやりすぎだったとの批判もあるかもしれません。人によっては加害者の仕事が忙しく、保険会社に連絡するのに時間がかかったと思う方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、初動捜査を間違えたため、やりすぎぐらい先手先手で行動したために、相手があきらめて保険会社に連絡をした可能性も否定はできませんので、小生はやりすぎぐらいでちょうど良かったとおもっております。
今後は事故の際の対応やフローチャートなどを考えて記事にできればと思います。
乱文な記事を最後までお読みいただきありがとうございました。
アルゴー (拝)
追突事故 その6
2016年10月26日
10月20日夜今後の対応について考え、そしてインターネットで調べてみた。(もし間違えている箇所がございましたらご指摘お願いします。)
まず物損事故と人身事故の違い。
物損事故→漢字の通り、物の事故→民事事件。
人身事故→漢字の通り、人が怪我をしている事故→刑事事件。
警察は民事非介入ということは、人身事故にすることで警察も動くこととなる。
当初診断書料や病院代のみを加害者の保険会社に提出しようと思っていたが、今回は致し方ない。警察に診断書を提出して警察にも動いてもらわないといけない。
そしてそれ以外で加害者を探す方法を考えてみた。
まずは辺野古の反対運動にも参加している母親に、どこか今回のような場合に声を大にしてくれる団体がないか相談しようと考え電話してみた。
今回の内容を説明すると
母「あんたバカじゃないの!!!最初の自分の保険会社に電話した判断が間違えているのよ!!何考えているんだ!!!」
アルゴー「いや~~、事故に初めて合ってパニックになり、流れ作業のようなスムーズな事故処理だからこんなもんかと思ってさ。。。。。」
母「今回以外でも米軍には腹立てているんだ。絶対今後はアホな対応するなよ!!!もし見つからなかったら弁護士雇って訴えるよ。」
アルゴー「いや待て待て、時間と労力を費やしてもたかだか高くても数十万もどってくるぐらいだよ。さらに相手が海外逃亡とかしたら弁護士費用なども面倒だし、弁護士はやめよう」
母「金の問題じゃない!!!あんたが忙しいなら全て私が引き受けるし弁護士費用も全額だすから、絶対逃がすなよ!!!」
完全に相談する相手間違えました。反省。
そして次に
基地で働いていた知人に電話してみた。
そうすると自分の過去の実例をだして教えてくれた。
その内容は
「軍はトップダウンで指示が動いていくから、キャンプ名と部署がわかれば、そのトップに抗議の電話をしたらすぐ動いてくれるよ」
とのこと。
それは良い情報を得た。
僕自身が勉強不足で英語できないので、知人はその2つがわかったら自分が電話するから教えてね。
とのありがたい返事をもらった。
また、キャンプと部署名が不明な場合は「4軍調整官」が沖縄の軍の様々な部署のトップのため、最終的にはそこに抗議するのが一番良いと教えてもらい今後の大まかな概要をつかむことができた。
まず物損事故と人身事故の違い。
物損事故→漢字の通り、物の事故→民事事件。
人身事故→漢字の通り、人が怪我をしている事故→刑事事件。
警察は民事非介入ということは、人身事故にすることで警察も動くこととなる。
当初診断書料や病院代のみを加害者の保険会社に提出しようと思っていたが、今回は致し方ない。警察に診断書を提出して警察にも動いてもらわないといけない。
そしてそれ以外で加害者を探す方法を考えてみた。
まずは辺野古の反対運動にも参加している母親に、どこか今回のような場合に声を大にしてくれる団体がないか相談しようと考え電話してみた。
今回の内容を説明すると
母「あんたバカじゃないの!!!最初の自分の保険会社に電話した判断が間違えているのよ!!何考えているんだ!!!」
アルゴー「いや~~、事故に初めて合ってパニックになり、流れ作業のようなスムーズな事故処理だからこんなもんかと思ってさ。。。。。」
母「今回以外でも米軍には腹立てているんだ。絶対今後はアホな対応するなよ!!!もし見つからなかったら弁護士雇って訴えるよ。」
アルゴー「いや待て待て、時間と労力を費やしてもたかだか高くても数十万もどってくるぐらいだよ。さらに相手が海外逃亡とかしたら弁護士費用なども面倒だし、弁護士はやめよう」
母「金の問題じゃない!!!あんたが忙しいなら全て私が引き受けるし弁護士費用も全額だすから、絶対逃がすなよ!!!」
完全に相談する相手間違えました。反省。
そして次に
基地で働いていた知人に電話してみた。
そうすると自分の過去の実例をだして教えてくれた。
その内容は
「軍はトップダウンで指示が動いていくから、キャンプ名と部署がわかれば、そのトップに抗議の電話をしたらすぐ動いてくれるよ」
とのこと。
それは良い情報を得た。
僕自身が勉強不足で英語できないので、知人はその2つがわかったら自分が電話するから教えてね。
とのありがたい返事をもらった。
また、キャンプと部署名が不明な場合は「4軍調整官」が沖縄の軍の様々な部署のトップのため、最終的にはそこに抗議するのが一番良いと教えてもらい今後の大まかな概要をつかむことができた。
追突事故 その5
2016年10月25日
10月20日 朝保険屋さんに電話をして、何か動きがあったかを確認してみた。
保険屋からも何回か加害者に電話をしているが電話に出ないと言われた。
警察も連絡をとれない、保険屋も保険屋も連絡をとれない。
これは八方ふさがりだなぁと思っていると職場の同僚が
「今朝ラジオでアルゴーと同じようなことで県警の幹部が謝ったって言っていたよ」
との情報をくれた。
調べてみると
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/67623
同日の朝刊にこの記事を発見。
この記事をみている諸兄には是非この沖縄タイムスの情報を拡散していただきたいです!!!
観光客や外国人相手の事故で今まで泣き寝入りしている人がいかに多いかがわかった。
これは県民のためにも意地でも ”逃げ得はさせない!!!”
と心に誓いました。
保険屋からも何回か加害者に電話をしているが電話に出ないと言われた。
警察も連絡をとれない、保険屋も保険屋も連絡をとれない。
これは八方ふさがりだなぁと思っていると職場の同僚が
「今朝ラジオでアルゴーと同じようなことで県警の幹部が謝ったって言っていたよ」
との情報をくれた。
調べてみると
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/67623
同日の朝刊にこの記事を発見。
この記事をみている諸兄には是非この沖縄タイムスの情報を拡散していただきたいです!!!
観光客や外国人相手の事故で今まで泣き寝入りしている人がいかに多いかがわかった。
これは県民のためにも意地でも ”逃げ得はさせない!!!”
と心に誓いました。
追突事故その4
2016年10月23日
10月19日この日は保険屋さんからの電話はなかった。
病院から電話があり、
「加害者の保険会社に電話をしたんだけど、加害者が保険会社に電話していないようで、保険会社としては加入者本人からの連絡がないと受理されないと言われました。どうしましょうか?」
とのこと。
病院には迷惑をかけたくないので、早めに加害者が保険会社に連絡をするためにはどうすれば良いかを考えないといけないと思い、帰りがけに警察署に寄ってみた。
そこで相談すると話に対応してくれた警察官からは
「警察は事故としての登録はするけれど、その後の連絡をとったりするような対応はしていない」と言われた。
そこで、事故時になぜ小生の任意保険を使わないといけなかったかを説明すると途中で遮られて
「保険とかはうちは専門外だからそういうのは保険屋と相談してください。」と言われた。
要は
警察は民事非介入。
その場での会話には責任はないよ!!
ということなのだろう。
その時に自身の事故時の対応の愚かさを改めて反省させられたし、ブログに記載して自身への戒めをしようと決断した。
病院から電話があり、
「加害者の保険会社に電話をしたんだけど、加害者が保険会社に電話していないようで、保険会社としては加入者本人からの連絡がないと受理されないと言われました。どうしましょうか?」
とのこと。
病院には迷惑をかけたくないので、早めに加害者が保険会社に連絡をするためにはどうすれば良いかを考えないといけないと思い、帰りがけに警察署に寄ってみた。
そこで相談すると話に対応してくれた警察官からは
「警察は事故としての登録はするけれど、その後の連絡をとったりするような対応はしていない」と言われた。
そこで、事故時になぜ小生の任意保険を使わないといけなかったかを説明すると途中で遮られて
「保険とかはうちは専門外だからそういうのは保険屋と相談してください。」と言われた。
要は
警察は民事非介入。
その場での会話には責任はないよ!!
ということなのだろう。
その時に自身の事故時の対応の愚かさを改めて反省させられたし、ブログに記載して自身への戒めをしようと決断した。
追突事故 その2に追記
2016年10月22日
追突事故その2の時に思ったことを記載忘れておりましたので追記します。
事故処理をしていて、沖縄の警察官より
「ではあとは、軍の方の指示に従ってください。」
と言われました。
事故処理がスムーズであったので、これがシステムなのだと思う反面
「これが日米地位協定か、治外法権か。。。。沖縄は植民地なんだ。」
と思いました。
仕事前なので、短文で失礼します。
また、追突事故の記録は修正したくないので、変更点があった際は追記や修正ページを設定し読みにくい記事になると思いますがご了承ください。
事故処理をしていて、沖縄の警察官より
「ではあとは、軍の方の指示に従ってください。」
と言われました。
事故処理がスムーズであったので、これがシステムなのだと思う反面
「これが日米地位協定か、治外法権か。。。。沖縄は植民地なんだ。」
と思いました。
仕事前なので、短文で失礼します。
また、追突事故の記録は修正したくないので、変更点があった際は追記や修正ページを設定し読みにくい記事になると思いますがご了承ください。
追突事故 その3
2016年10月21日
昨日の続きになります。
乱文をお許しください。
10月18日朝起きると首に痛みがある。
むち打ちなのだろうか??と思い念のため病院を受診。
レントゲンを撮影して診察してもらうと
「頸椎捻挫」の診断であった。
病院から加害者の保険会社へ連絡をするので、支払いはしなくてよいと言われた。
病院の対応に心から感謝した。
東京?の自分の保険会社の本部から沖縄の営業担当の方の電話番号を教えてもらったので連絡をとってみると
「レンタカーは30日までしか使えません。etc」
説明を受けたので、17日の夜に思った疑問を聞いてみた。
小生「今回停車中に後ろからぶつかられたんですが、これってなんで僕の保険を使っているんでしょうか?」
担当者「そうなんですか?なんで最初に電話したんですか?」
小生「警察の方に電話するよう言われたんですが・・・・・・。」
担当者「これはおかしいですよ。」
やっぱりそうだったんだ。
もらい事故なのに、自分の保険会社に電話するのは筋が違う!!!
その日は担当者に事故の調書?相手の書類などをFAXして終了となった。
続きはまた夜に記載予定。
乱文をお許しください。
10月18日朝起きると首に痛みがある。
むち打ちなのだろうか??と思い念のため病院を受診。
レントゲンを撮影して診察してもらうと
「頸椎捻挫」の診断であった。
病院から加害者の保険会社へ連絡をするので、支払いはしなくてよいと言われた。
病院の対応に心から感謝した。
東京?の自分の保険会社の本部から沖縄の営業担当の方の電話番号を教えてもらったので連絡をとってみると
「レンタカーは30日までしか使えません。etc」
説明を受けたので、17日の夜に思った疑問を聞いてみた。
小生「今回停車中に後ろからぶつかられたんですが、これってなんで僕の保険を使っているんでしょうか?」
担当者「そうなんですか?なんで最初に電話したんですか?」
小生「警察の方に電話するよう言われたんですが・・・・・・。」
担当者「これはおかしいですよ。」
やっぱりそうだったんだ。
もらい事故なのに、自分の保険会社に電話するのは筋が違う!!!
その日は担当者に事故の調書?相手の書類などをFAXして終了となった。
続きはまた夜に記載予定。
追突事故 その2
2016年10月20日
追突事故から3日が過ぎました。
今までに考えたことを日記に残して今後何かあった際は再度確認をするために記載しますので、興味がある方のみ拝読をお願いします。
感情なども交えて記載しますので、乱文になりますことをお許しください。
10月17日 朝7時5分ごろ
国道58号線を北上して北谷交差点を瑞慶覧交差点向けに右折。
左側の車線を走行。
曲がってすぐに前方の車が停車したため停車をすると後ろから黒のプリウスが追突。
すぐに左車線に停車。(バンパーが後輪と接触して動かなくなっていた)
相手はYナンバーの軍人若しくは軍属。
「だいじょうぶ?」と片言の日本語だった。
この時は「だいじょうぶ」と話して警察を呼んだ。
7時30分ごろ軍の警察と日本の警察が到着。
免許証と自賠責保険を提出。
停車中の事故なので10対0だから小生の任意保険証書は必要ないと言われた。
しばらくして、沖縄の警察より
「任意保険のロードサービスに電話してレッカーを呼んだ方が良い」と説明された。
小生も早く仕事に行かないといけない思いから、任意保険に電話して、レッカーを手配。
タクシーなどは一日は片道1万円以内はOKと言われた。
その後通訳の人から、
「あとは修理工場と加害者の保険会社で話し合いをして電話が来る」と言われた。
小生は「わかりました」と話してレッカーが来るのをまち、レッカーしてもらってからタクシーで職場へ向かった。
当日は首が少し違和感あるかな?と思ったが、病院に行くぐらいではないかと判断して病院には行かなかった。
その夜に考えると
「なんで自分の任意保険に電話しているのだろうか??」
という疑問が湧いてきた。
続きはまた明日記載予定。
今までに考えたことを日記に残して今後何かあった際は再度確認をするために記載しますので、興味がある方のみ拝読をお願いします。
感情なども交えて記載しますので、乱文になりますことをお許しください。
10月17日 朝7時5分ごろ
国道58号線を北上して北谷交差点を瑞慶覧交差点向けに右折。
左側の車線を走行。
曲がってすぐに前方の車が停車したため停車をすると後ろから黒のプリウスが追突。
すぐに左車線に停車。(バンパーが後輪と接触して動かなくなっていた)
相手はYナンバーの軍人若しくは軍属。
「だいじょうぶ?」と片言の日本語だった。
この時は「だいじょうぶ」と話して警察を呼んだ。
7時30分ごろ軍の警察と日本の警察が到着。
免許証と自賠責保険を提出。
停車中の事故なので10対0だから小生の任意保険証書は必要ないと言われた。
しばらくして、沖縄の警察より
「任意保険のロードサービスに電話してレッカーを呼んだ方が良い」と説明された。
小生も早く仕事に行かないといけない思いから、任意保険に電話して、レッカーを手配。
タクシーなどは一日は片道1万円以内はOKと言われた。
その後通訳の人から、
「あとは修理工場と加害者の保険会社で話し合いをして電話が来る」と言われた。
小生は「わかりました」と話してレッカーが来るのをまち、レッカーしてもらってからタクシーで職場へ向かった。
当日は首が少し違和感あるかな?と思ったが、病院に行くぐらいではないかと判断して病院には行かなかった。
その夜に考えると
「なんで自分の任意保険に電話しているのだろうか??」
という疑問が湧いてきた。
続きはまた明日記載予定。
ハモで勝負!!
2016年10月11日
以前ガーラの神様がハモでガーラ様をあげていた。

数年ぶりにガーラ様のお顔を拝見することはできるでしょうか???

数年ぶりにガーラ様のお顔を拝見することはできるでしょうか???
Posted by アルゴー at
20:48
│Comments(0)
ゴローズの財布が逝ってしまった
2016年09月04日
15年程前、大学生の頃、知り合いに探してもらい購入したゴローズの財布。
すでに10年落ちの中古だったので、total25年目の財布が

ついに逝ってしまいました。
どこかで直せるだろうか。。。。
少し探してみよう。
すでに10年落ちの中古だったので、total25年目の財布が

ついに逝ってしまいました。
どこかで直せるだろうか。。。。
少し探してみよう。
監禁生活4日目
2016年03月08日
先週の土曜日、朝起きるとすこし怠い。
疲れてるのかな?と思い、嫁に断りを入れて、再度就寝。
起きると少し怠さは取れたが、昼過ぎからまた怠い。
何かおかしいなと思い体温を計ると40度手前。妻の命令により、六畳の部屋に監禁されました。
翌朝も40度あったため、家の近くの総合病院へ送ってもらい守衛さんに
アルゴー「すみません。救急受診したいんですが?」
守衛さん「救急やってないよ」
アルゴー「・・・・・」
マジか。妻は帰ったし、トボトボ道を歩いてタクシーが来たため乗り込み
アルゴー「救急やっている病院までお願いします」
そうしてついた病院で1時間かかり出た診断はやはりの「インフルエンザ」。
タミフルをもらいましたが日曜、月曜は頭痛、倦怠感、寝過ぎによる腰痛、背部痛などでしんどかったのですが、今日からは復活。
しかし、下熱して2日しないと出勤できないため自宅安静です。
たなみに妻からは、自宅での感染の拡大防止目的で六畳間からの出入りはトイレ以外は禁止です。

以前購入して、時間がなくて読めなかった本が読めてよかったです。
明日なにしよう。。。。
疲れてるのかな?と思い、嫁に断りを入れて、再度就寝。
起きると少し怠さは取れたが、昼過ぎからまた怠い。
何かおかしいなと思い体温を計ると40度手前。妻の命令により、六畳の部屋に監禁されました。
翌朝も40度あったため、家の近くの総合病院へ送ってもらい守衛さんに
アルゴー「すみません。救急受診したいんですが?」
守衛さん「救急やってないよ」
アルゴー「・・・・・」
マジか。妻は帰ったし、トボトボ道を歩いてタクシーが来たため乗り込み
アルゴー「救急やっている病院までお願いします」
そうしてついた病院で1時間かかり出た診断はやはりの「インフルエンザ」。
タミフルをもらいましたが日曜、月曜は頭痛、倦怠感、寝過ぎによる腰痛、背部痛などでしんどかったのですが、今日からは復活。
しかし、下熱して2日しないと出勤できないため自宅安静です。
たなみに妻からは、自宅での感染の拡大防止目的で六畳間からの出入りはトイレ以外は禁止です。

以前購入して、時間がなくて読めなかった本が読めてよかったです。
明日なにしよう。。。。
携帯を水没。
2016年03月02日
先日携帯を水没(洗濯機で20分回転)させてしまいました。小生の連絡先をご存知の方はメッセージやショートメールで電話番号とお名前を送って頂けないでしょうか?ご多忙中恐れ入りますがよろしくお願いします。