QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
アルゴー
オーナーへメッセージ
てぃーだブログ › 釣り師的アルゴリズム › 釣り › 独身貴族の家出4日目

独身貴族の家出4日目

2011年09月29日

家出4日目の金曜日

この日は朝から気合い入れてサビキするも暑すぎてやる気がでません。

一文字は影がないため

テントの隙間にもぐりこみながら直射日光から避難します。


①のオヤビッチャーはずっと元気に泳ぎ回っていて

24時間たったら泳がせはやめようと思っておりましたが

ちょうど24時間ぐらいたった15時ごろ


リ・・・・・・・

リ・・・・・・・・

ちょうどテントからは①が死角になっていたため直視はしていませんでしたが

なんか音なったなーって思って見てみると

①がブリ曲がり!!!!




ダッシュでかけより海を見ると




アリゲーターガー!!!




じゃなかった、見たことないようなシジャー(直径20センチ~大きくて30センチ近くあるように見えました)がガンガンひっぱってる。




そっこうフッキングするも



ジャンプ



ジャンプ



ジャンプ






フワ。。。。。。。。。





ハリ外れ。






意味よ~~~~。って思いながらゆっくりマキマキしていると





再度アタックしてきます。





オープンベールにして30mぐらい走らせてから




鬼フッキング!!!!!!!






スカ。。。。。。。






ゆっくりマキマキ。







アタック!!!!!







30m走らせる。







フッキング!!!!!







餌がちぎれてしまいましたぐすん






餌にしようと思っていたのに。


しかし、これでテンションあがった状態



独身貴族の家出4日目


こんな餌を投入したりしながら夜の部突入。

が・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・

小魚がつっつくばかりで釣れる気がまったくしません。

しかし、前日の遅れをとりもどしたいので

気合いで起きながらの餌交換をします。

2時ごろ

独身貴族の家出4日目

クチナジが釣れるも

狙いはカマジーなので

独身貴族の家出4日目


こんな感じで投入。

そして3時ごろ


一瞬②のケミを見失い

目をこらしてみるともとの位置にあります。


やっぱり気のせいかを気を抜いて

お茶を手にしてグビグビ飲んでいると


グィィィィィィィン!!!!



どぅぎゃぎゃぎゃけほうyhヴぁおjんうぇおはそv!!!!!!!



とソルティガがちゃーなりーーーー!!!!!!



鬼やっさ!!!



と思い





鬼フッキング!!!!!




男はだまってフルロック!!!!!!




フワ・・・・・・・・・・。















僕のお尻が浮くんですけど・・・・・・・・・・。




フルロックに危険を感じて



ちょいゆるめ



ピトンから抜こうとするも全然抜けません。(FRCでしたっけ?FCR?の船釣り用の竿をすぐピトンからはずせるやつ買っとけばよかったと後悔)



ちょいドラッグゆるめてなんとかピトンから抜き



ドラッグを〆てフッキング8回!!!!!!



って




全然とまらんぬ~~~なんですけど!!!!




ついに30ケロオーバーですか????




と思いながら





80mぐらい出されたところで





ピタっと止まりました。






ん?止まった?





フッキングしてもまったく動かず、糸をゆるめてもたるむだけ。






カマジーじゃない。。。。。。。。。。。。。






しかし、しばらくしたらまた20mぐらい走られて





ピタ。





僕の頭では
①カマンタ
②サメ
③ミーバイ





と候補がならび





やりとりすること30分。






PEがすれてプッちんしてしまいました。ぐすん




しかし、30分の間で出されたのは100m以上。巻いたのは1m程度。





勝てる気がしませんでした。





ソルティガでも持ち主が未熟では駄目なのね・・・・・・・・・。







その後③の仕掛けが50m投げていたのに




手前のテトラポットに仕掛けが移動し根がかりという意味わからんことになったりもしましたが結局撃沈。





しかし、怪物をファイトし、長い時間のファイトができた海に感謝し、一文字を後にしました。


同じカテゴリー(釣り)の記事
久々の釣り
久々の釣り(2017-10-13 19:42)

☆ムネアカゲット☆
☆ムネアカゲット☆(2016-09-24 07:38)

ウッツーゲット
ウッツーゲット(2016-09-23 20:19)

遠征後
遠征後(2016-08-25 20:42)

遠征釣果
遠征釣果(2016-07-17 22:58)

魔の手が
魔の手が(2016-07-17 15:09)


Posted by アルゴー at 08:47│Comments(4)釣り
この記事へのコメント
ヒットしたのは、カマンタ臭いですね


ミーバイなら張り付いて、すぐには動きませんからね~


自分の地元、タマンとかカースビーが釣れるんですが、ヒットすると糸がたるみ、ノンビリ回収すると必ず足下のテトラ、インします。それなんで足下で根掛かりして居るときは不思議でした
Posted by ★猫ザト★ at 2011年09月29日 10:26
★猫ザト★様コメントありがとうございます。
やはりカマンタ臭プンプンですか?
沖スペが折れるかと思いヒヤヒヤしていました。
今後はカマジーが食べてくれるといいのですが・・・・・。

★猫ザト★様の地元のタマンやカースビーはそんなに賢いんですか?
今回僕の症例は全然あたりがわからなかったです。
今後はこういうことまで注意しながらカマジーを目指したいと思います。
                       拝
Posted by アルゴー at 2011年09月29日 12:55
よっぽどデカいカマンタだったんですね〜(x_x;)
タックル壊す前に切れて良かったと思いますよ♪
ボクはカマンタやサメと判断したら即、竿を垂直にして綱引きで上げるかそのまま切れるの待ちます(汗
Posted by ジェイ at 2011年09月29日 15:33
ジェイ様コメントありがとうございます。
開始20分ぐらいから、擦れている感触はあったので
いつかは切れると思っていたのですが
やはりPEは根擦れには弱いですね。。。。。
カマンタやサメだとソルティガも壊されてしまいますか?
そうであれば今後は僕もすぐに切ろうと思います!!!
Posted by アルゴー at 2011年09月29日 18:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。