初いざり
2011年01月03日
H23年1月3日 干潮0時30分ぐらい。潮位0cmぐらい。
小雨のふるなか行って参りました。
初いざり!!
最初はS氏と、T氏と3人で行く予定が、T氏はかぁちゃんの具合が悪く断念。
S氏と2人でのいざり。
待ち合わせは11時10分現地集合。
到着し、New ウェダー(英語のスペルはわかりませんでした。)を着用。ウェダーはまた次回紹介します。
DELTA PEAKをつけると、微妙に暗い。
前回使用し、電池交換していませんでした。反省点です。つねに予備はもたないといけないですね。
そして銛を持ち、ゴム手をつけ、洗濯ネットを腰にさげて
出発!!!
小雨が降っているし正月なのであまり人がいません。
ひたすら沖に向かいます。
僕はたま~~~~に見つけるくらい。S氏はバッテリーを背負ってハロゲンライトを使用しているのと慣れているのでちょいちょい
見つけます。
しかし、S氏いわく、去年よりとても少ないとのこと。
沖までいけば結構いるとの噂も聞いていたので期待していましたが、
全然とれませんでした。
途中、食べられそうな貝も発見したため捕獲。
3時間のいざりで

4匹。
1匹は縞ダコというのでしょうか??
今回のタコはもちろん餌用に取っておいて、貝はおいしくたべました!!
今のところ腹痛などはありませんが大丈夫でしょうか??
近日それも含めてご報告いたします
小雨のふるなか行って参りました。
初いざり!!
最初はS氏と、T氏と3人で行く予定が、T氏はかぁちゃんの具合が悪く断念。
S氏と2人でのいざり。
待ち合わせは11時10分現地集合。
到着し、New ウェダー(英語のスペルはわかりませんでした。)を着用。ウェダーはまた次回紹介します。
DELTA PEAKをつけると、微妙に暗い。
前回使用し、電池交換していませんでした。反省点です。つねに予備はもたないといけないですね。
そして銛を持ち、ゴム手をつけ、洗濯ネットを腰にさげて
出発!!!
小雨が降っているし正月なのであまり人がいません。
ひたすら沖に向かいます。
僕はたま~~~~に見つけるくらい。S氏はバッテリーを背負ってハロゲンライトを使用しているのと慣れているのでちょいちょい
見つけます。
しかし、S氏いわく、去年よりとても少ないとのこと。
沖までいけば結構いるとの噂も聞いていたので期待していましたが、
全然とれませんでした。
途中、食べられそうな貝も発見したため捕獲。
3時間のいざりで
4匹。
1匹は縞ダコというのでしょうか??
今回のタコはもちろん餌用に取っておいて、貝はおいしくたべました!!
今のところ腹痛などはありませんが大丈夫でしょうか??
近日それも含めてご報告いたします
Posted by アルゴー at 12:50│Comments(3)
│釣り
この記事へのコメント
初いざり、収穫もありいいことですね。これで、大物ゲットできたら最高ですね。おなかが痛くならないことをお祈り申し上げます。
Posted by ガッツ氏 at 2011年01月03日 13:07
あぃ…いいはず~
今年はいざり年
共に励みましょう

今年はいざり年


Posted by 遊海 at 2011年01月05日 20:02
ガッツ氏へ
これからは海遊びの幅を広げていきたいと思います。
時間あったら一緒に参りましょうか!!!?
遊海様コメントありがとうございます。
今年の最初はいざり・エギングに力を入れたいと思います。
(本命は打ち込みからのおかっぱりGTですが)
S氏はベテランなのですが、今回のポイントは去年よりタコがいないと
話しておりましたので
新規開拓はいろいろしていきたいですね!!
遊海様のブログのすーみーさせていただいておりますので
勉強させてください。
共にがんばりましょう。
これからは海遊びの幅を広げていきたいと思います。
時間あったら一緒に参りましょうか!!!?
遊海様コメントありがとうございます。
今年の最初はいざり・エギングに力を入れたいと思います。
(本命は打ち込みからのおかっぱりGTですが)
S氏はベテランなのですが、今回のポイントは去年よりタコがいないと
話しておりましたので
新規開拓はいろいろしていきたいですね!!
遊海様のブログのすーみーさせていただいておりますので
勉強させてください。
共にがんばりましょう。
Posted by アルゴー
at 2011年01月06日 08:37
